
メルカリで安い中古パソコンが売っているけど、買っても大丈夫かな?
そんな疑問にお答えします。
結論、中古パソコンを購入するうえで最もトラブルが多いのがメルカリなどの個人間取引です。
その理由は、購入後の保証が無いことにあります。
さらに、中古パソコンショップと違って、本体の中にたまっているホコリなどもそのまま販売している可能性が高いです。
購入後の故障リスクが高い状態のものが届いてしまうかもしれないので、できる限り避けるようにしましょう。
また、以下の表は、おすすめの中古パソコンショップをまとめたものです。
項目 | リズピーシー | パソコン市場 | PC WRAP |
---|---|---|---|
こんな人におすすめ! | 自分でパソコンを選べない方 | 自分でパソコンを選びたい方 | 自分でパソコンを選びたい方 |
設定サポート | 初回無料でリモートサポート | なし | なし |
探しやすさ | 用途と予算を伝えると探してもらえる | 自身でスペックなどを考慮して選ぶ | 自身でスペックなどを考慮して選ぶ |
送料 ※税込 | 無料 | 550円〜1,870円 ※商品のサイズによる | 660円〜1,980円 ※商品のサイズによる |
社会貢献 | 売上の一部を社会福祉協議会へ寄付 | なし | なし |
特徴 | ・システム開発会社が運営している ・パソコンをプロに選んでもらえる ・初回無料でリモートサポートを受けられる ・利益の一部を社会福祉協議会に寄付しているため、購入するだけで社会貢献できる | ・21年の運営実績がある ※2025年2月時点 ・パソコンのレンタルや売却も行っている ・スマホやWi-Fiルーターのレンタルも行っている | ・周辺機器も充実している ・14時までであれば当日発送してくれる ・業界最長の3年保証がついている ・パソコン買取サービスも行っている |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記の表をもとに、それぞれがどんな人におすすめであるかを以下にまとめました。
それぞれに特徴がありますので、「自分に合いそう」と思える中古パソコンショップを選んでみてくださいね。
メルカリの中古パソコンに多いトラブル事例とその防ぎ方
ここでは、メルカリで中古パソコンを購入した場合に起こり得るトラブルの事例についてご紹介していきます。
詳しく見ていきましょう。
電源が入らない初期不良
「商品が届いたら電源が入らなかった」というトラブルは、メルカリで中古パソコンを購入した場合も起こる可能性が高いです。
出品時は動いていても、配送中の衝撃や保管状態により故障することがあります。
このようなトラブルを避けるため、購入前に以下の点を確認しましょう。
- 最後に起動確認をした日付(1週間以内が理想)
- 起動時の画面写真または動画の有無
- BIOS画面まで表示されるかどうか
- 異音や異臭の有無
- 発送方法(精密機器対応の梱包か)
特に重要なのが、動作確認の証拠となる写真や動画です。
最低でもWindows のデスクトップ画面が表示されている写真は必要でしょう。
可能であれば、システム情報画面やデバイスマネージャーの画面も確認したいところです。
また、「ジャンク品」「現状渡し」という表記がある商品は、基本的に避けることをおすすめします。
動きが遅すぎる!低スペック機を買わないコツ
「安いと思って買ったら、動作が遅すぎて使い物にならない」という失敗もよくあります。
特に初心者の方は、価格だけで判断してしまいがちです。
現在の Windows 11 を快適に使うには、最低限のスペックが必要になります。
用途 | 最低限 | 快適 |
---|---|---|
ネット閲覧・文書作成 | Core i3 / 4 GB / HDD | Core i5 / 8 GB / SSD |
オンライン会議 | Core i3 / 8 GB / HDD | Core i5 / 8 GB / SSD |
画像・動画編集 | Core i5 / 8 GB / SSD | Core i7 / 16 GB / SSD |
古すぎる CPU(第4世代以前の Core i シリーズなど)は、Windows 11 のサポート対象外の場合もあります。
Windows 11 の仕様(Microsoft公式)を確認し、対応している CPU かどうかを必ずチェックしましょう。
また、HDD よりも SSD 搭載モデルの方が体感速度は格段に向上します。
連絡が取れない出品者へのもしもの対処法
商品購入後、出品者と連絡が取れなくなるケースも報告されています。
発送予定日を過ぎても発送通知が来ない、質問しても返答がないといった状況は非常に不安です。
このような事態を防ぐため、購入前の出品者とのやり取りが重要になります。
- コメントへの返信速度(24時間以内が目安)
- プロフィールの充実度
- 他の商品への対応状況
万が一、購入後に連絡が取れなくなった場合は、まず取引画面から催促メッセージを送り、それでも回答がない場合はメルカリの運営に相談するようにしましょう。
OfficeやOSが正規ライセンスでないトラブルを防ぐ
「Office付き」と書かれていたのに、実際は違法コピーだったというトラブルは深刻です。
正規ライセンスでないソフトウェアは、突然使えなくなったり、セキュリティ更新が受けられなかったりする危険があります。
正規のライセンスのものであるかを、事前に確認しておくようにしましょう。
画面割れ・ドット抜けを購入前に見抜くコツ
液晶画面のトラブルは、写真では分かりにくいことが多いです。
小さなドット抜けや、特定の角度でしか見えない線傷などは、出品者も気づいていない場合があります。
購入前に、画面の状態について以下の質問をしておくことがおすすめです。
- 白・黒・赤・緑・青の単色表示で異常はありませんか?
- 画面を様々な角度から見て線や影はありませんか?
- バックライトのムラや暗い部分はありませんか?
- タッチパネル搭載機なら全域で反応しますか?
可能であれば、白背景で撮影したアップ写真を追加で依頼しましょう。
ドット抜けや汚れを確認しやすくなります。
メルカリの中古パソコンより専門ショップを選ぶと安心できる理由
ここでは、専門の中古パソコンショップで購入すべき理由について解説していきます。
詳しく見ていきましょう。
保証期間がしっかり付くから買ってからも安心
中古パソコンショップの最大のメリットは、保証制度です。
中古パソコンは、一度使用されたものであるため、初期不良が起こる可能性もあります。
中古パソコンショップであれば、初期不良の対応として無償で交換などの対応を受けることが可能です。
また、多くの中古パソコン専門店では、7日以上の保証を標準で提供しています。
保証内容を確認したうえで、信頼できる中古パソコンショップで購入するのがおすすめです。
動作テスト済みなので届いてすぐ使える
中古パソコンショップでは、商品を販売する前に必ず詳細な動作テストを実施しています。
これには、ハードウェアの診断テストだけでなく、OS の動作確認やドライバーの更新なども含まれます。
そのため、商品が届いたらすぐに使い始めることができるのです。
検査項目としては、以下のような内容が挙げられます。
- CPU とメモリの負荷テスト
- ストレージの読み書き速度測定
- 全ポートの動作確認
- キーボードとタッチパッドの全キーテスト
- 液晶パネルのドット抜けチェック
- バッテリーの容量測定
- 冷却ファンの動作と異音確認
- OS のクリーンインストール
このような徹底した検査により初期不良のリスクは大幅に減少します。
困ったときに電話・メールでサポートが受けられる
パソコンの設定や使い方で困ったとき、電話やメールでサポートを受けられる中古パソコンショップもあります。
Windows の更新やプリンター接続など、操作が不安な方は購入後のサポートが充実している中古パソコンショップで購入するのがおすすめです。
メルカリで中古パソコンを買う前に絶対知っておきたい3つの注意点
ここでは、メルカリで中古パソコンを購入する前に知っておくべき注意点について解説していきます。
どうしてもメルカリで購入したいと思っている方は、ここでお伝えするリスクを負っていることを認識しておくことが大切です。
くわしく 見ていきましょう。
偽物・盗難品を避ける出品者チェック3ステップ
メルカリでは悪質な出品者により偽物や盗難品が出回ることがあります。
以下の3ステップで信頼できる出品者かどうかを見極めましょう。
- 評価を確認:評価やコメント内容も要チェック。
- 出品履歴を確認:同じ機種を大量出品・極端な安値が続く場合は要警戒。
- 説明の詳細度:型番・スペック・傷の有無を詳細に記載しているか。曖昧な説明は避ける。
この他にも、コメントの返信速度などの対応がしっかりしているか見極めることが大切です。
購入前に、必ず数回コメントでやり取りすることをおすすめします。
見えないウイルスを防ぐ購入前のひと手間
中古パソコンには前所有者のウイルスやマルウェアが残っている恐れがあります。
購入前にウイルス感染していないか、初期化済みかどうか質問し、到着後は自分でも再初期化とフルスキャンを実施しましょう。
届いたら、まずは Windows セキュリティでフルスキャンを行うと安心です。
バッテリー寿命と部品劣化をカンタンに見抜く方法
ノートPCのバッテリーは消耗品です。
購入前に劣化度を質問し、危険信号をチェックしましょう。
確認項目 | 質問例 | 危険信号 |
---|---|---|
バッテリー駆動時間 | 「満充電で何時間使えますか?」 | 1時間未満 |
充電回数 | 「バッテリーレポートの充電回数は?」 | 500回以上 |
膨張の有無 | 「バッテリーは膨らんでいませんか?」 | 少しでも膨張 |
AC必須か | 「電源ケーブルなしで起動しますか?」 | 起動しない |
上記の質問をしておくことで、「外出先で使おうとしたら電源がすぐに落ちて使い物にならない…」なんて状況に陥る可能性も下げることが可能です。
また、質問したメッセージは、今後も証拠としてスクリーンショットで保管しておくようにしましょう。
メルカリ中古パソコン購入に関するよくある質問と答え
ここでは、メルカリで中古パソコンを購入しようか検討している人のよくある質問にお答えしていきます。
詳しく見ていきましょう。
まとめ:安心して中古パソコンを選ぶなら専門ショップがおすすめ
メルカリは、掘り出し物のパソコンが見つかる可能性もありますが、初期不良や非正規品・ウイルス感染などのリスクもあります。
また、初期不良が起きた場合、受取評価をしたあとに対応してもらうことも困難です。
よっぽどの理由がない限り、中古パソコンは中古パソコンショップで購入するようにしましょう。
おすすめの中古パソコンショップは、以下のとおりです。
項目 | リズピーシー | パソコン市場 | PC WRAP |
---|---|---|---|
こんな人におすすめ! | 自分でパソコンを選べない方 | 自分でパソコンを選びたい方 | 自分でパソコンを選びたい方 |
設定サポート | 初回無料でリモートサポート | なし | なし |
探しやすさ | 用途と予算を伝えると探してもらえる | 自身でスペックなどを考慮して選ぶ | 自身でスペックなどを考慮して選ぶ |
送料 ※税込 | 無料 | 550円〜1,870円 ※商品のサイズによる | 660円〜1,980円 ※商品のサイズによる |
社会貢献 | 売上の一部を社会福祉協議会へ寄付 | なし | なし |
特徴 | ・システム開発会社が運営している ・パソコンをプロに選んでもらえる ・初回無料でリモートサポートを受けられる ・利益の一部を社会福祉協議会に寄付しているため、購入するだけで社会貢献できる | ・21年の運営実績がある ※2025年2月時点 ・パソコンのレンタルや売却も行っている ・スマホやWi-Fiルーターのレンタルも行っている | ・周辺機器も充実している ・14時までであれば当日発送してくれる ・業界最長の3年保証がついている ・パソコン買取サービスも行っている |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記の表をもとに、それぞれがどんな人におすすめであるかを以下にまとめました。
それぞれの特徴を確認して、「自分に合いそう!」と思える中古パソコンショップを選んでみてくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!