Claris FileMakerライセンスを販売!Claris FileMakerの活用例とメリットを解説!

Claris FileMakerライセンスを取得する前に種類や活用例、価格をチェック!

Claris FileMakerライセンスの取得を検討しているなら、最初にClaris FileMakerライセンスにはどういった種類があるのかを知っておきましょう。Claris FileMakerのライセンスにはいくつか種類があり、それぞれ特徴も異なります。また、Claris FileMakerの導入に失敗しないためにもメリットや活用事例、そして実際に導入する際にかかるシステム開発の価格などを具体的にイメージしておくことが大切です。

そこで今回は、Claris FileMakerのライセンスの種類や会社に取り入れるメリット、活用事例、そして導入時に必要となるシステム開発の価格について解説していきます。

Claris FileMakerのライセンスを取得しよう!

エヌ・ケイ・カスタマイズは、Claris FileMakerを提供する正規代理店です。数多くの事業者を支える業務支援システムの開発も行っています。「これからIT環境を整えて業務効率化を図りたい」といった経営者の方に向けて、どういったシステムが最適かという点も含めてご相談を承っています。まずは、Claris FileMakerのライセンスの種類について詳しく解説していきます。

ライセンスの種類

Claris FileMakerのライセンスの種類をご紹介

ライセンスとは簡単にいうと、そのシステムやソフトウェアを使用するための許可・使用権のようなもので、ライセンスは契約という形で購入します。

ライセンスを購入すれば、そのシステムを使うことができるようになります。Claris FileMakerも同様で、利用するにあたってライセンス契約が不可欠です。ライセンスには主に3つの種類があります。

  • ユーザーライセンス
  • 同時接続ライセンス
  • サイトライセンス

それぞれの特徴を整理していきましょう。

ユーザーライセンス

ユーザーライセンスは、同一組織内の特定ユーザーが利用する際に適しています。Claris FileMakerを使用する際には、5ユーザーライセンスからご契約いただけます。基本的にClaris FileMakerを使う場合は数名のスタッフのいる現場が多いでしょう。そうした場合は、使用する人数分のライセンス契約が必須となります。

同時接続ライセンス

部署・組織内の不特定多数のユーザーが利用する際に適しています。例えば同じ時間の中で、頻繁に10人のスタッフがClaris FileMakerのサーバーにアクセスしてシステムを動かす場合は、10人分の同時接続ライセンスが必要となります。ただ、同じタイミングとはいえ全員が頻繁に使うわけではなく、同時接続をしているのはせいぜい5人程度というケースにおいては、同時接続ライセンスは3人分でよい場合もあります。

サイトライセンス

これは基本的にスタッフの数だけ契約する必要のあるライセンスのことをいいます。サイトライセンスを契約すればすべてのスタッフの端末においてClaris FileMakerの使用が可能となります。おおよその数でいうと、全スタッフの6割がClaris FileMakerを使用するのであれば、このサイトライセンスを契約するのが最もコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

永続ライセンス

永続ライセンスのお客様には、初年度1年間の保守が付いており、翌年以降は保守ソフトウェアのみを任意で更新することができます。毎年一定の保守ソフトウェア費用のお支払いにより、将来のアップグレード・アップデートに備えた費用を予算化することができますので、長期での利用を検討されている方向けのライセンスになります。また、年間ライセンスのお客様は、年間更新費用に保守が含まれているため、別途保守費用は発生しません。

活用例と導入メリット

メリットの文字

Claris FileMakerでシステムを構築ことで、必要な機能の追加や短納期での開発など、様々なメリットがあります。具体的な活用事例と併せて、メリットを整理していきましょう。

OnlyOneなシステムが作れる

Claris FileMakerはノーコード、ローコードでシステムが構築できるというよさを持っています。そのため最初からオリジナルのシステムを構築する際、開発のボリュームも期間も少なく済み、多くの予算を投じずにOnlyOneなシステム構築が実現できます。

iPhone・iPad端末のアプリのためなじみやすい

Claris FileMakerはiPhoneやiPadでも、PCと同様に使うことができます。操作が容易で、どんな方でも使いやすいのが利点となります。プライベートでiPhone・iPadのアプリを使っているスタッフは多いでしょう。その特性を活かして新システムを職場に定着させられます。

Claris FileMakerの特徴とは?

Claris FileMakerは、通常のシステム開発よりも短納期での作成が行えます。最終の仕上がりを画面で確認しながら開発できるので、大幅なズレが無く、最終納品まで進めることができますし、後から機能を追加することも可能です。複数ユーザーとのデーター共有も簡単で、さらにエクセルや弥生会計等との連携も得意なのでシステムの幅が広がります。そのため、ユーザーメリットの大きいシステム開発が可能です。

活用事例

よくある活用事例としては、見積書や請求書の管理と作成、販売管理、受発注管理、顧客情報管理などが挙げられます。Claris FileMakerは膨大な情報をまとめ、すぐに参照できるデータベースを作るのに非常に便利なプラットフォームです。会計ソフトなどは幅広い業種・業態において使用できるため、メジャーなものとなっています。しかし、各販売管理や顧客情報管理のシステムは、各業界によって必要となる機能が異なるのが実情です。そのため、どの分野も総合的にカバーできる管理システムの浸透度はそこまで高くなく、結果としてデータベース作成に便利なClaris FileMakerが、現在も幅広く活用されているのだと考えられます。

システム開発に必要な価格はどのくらい?

データベース作成はもちろん、画面設計や開発において高い利便性を発揮するClaris FileMaker。導入にあたってはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?価格・予算の目安は前もって知っておきたいところです。こちらでは、Claris FileMakerを導入する際に知っておきたい価格の目安について解説したうえで、近年Claris FileMakerの需要が高まっている状況について考察していきます。

価格について

電卓を使用する人物

会社や店舗にClaris FileMakerを導入して業務効率化を図る際には、費用相場を把握したうえで事前にコスト面の問題をクリアしておく必要があります。特に見ておきたいのは、自社に合う形で利用するためにシステム開発をアウトソーシングにするときのケースです。

Claris FileMakerはノーコード・ローコードという大きな特徴を持つため、勉強さえすれば様々なカスタマイズができるのが利点となります。ただし、大規模な開発が必要な場合においては専門的なシステム会社に相談することが望ましいでしょう。

開発費用は、最終的に必要となった作業量次第で算出されます。そのため、実際にはClaris FileMakerを使うスタッフの数はそこまで開発費用に影響しないことも多いのです。例えば、スタッフ500人以上が使うとなると大規模なシステムに感じられるかもしれません。簡単な機能のみのシステムでよいのであれば、作業量は少ないため開発費用を抑えることが可能です。逆に、100人以下規模のシステムだったとしても、複雑な設計が必要なものであれば工数は増えるため、開発費用は高くなる仕組みです。

Claris FileMakerの需要拡大

握手する人物

近年、Claris FileMakerは多くの場において需要が増してきているといえます。特に日本国内におけるユーザーの数は多く、たくさんの企業や店舗、各種施設においてClaris FileMakerは活用されています。Claris FileMaker導入を検討する際には、このような需要や浸透度についてもぜひ理解を深めておきたいところです。

全世界を対象としたClaris FileMakerのシェアの中でも、日本ユーザーは全体の25%を占めています。トップはアメリカです。それでも日本においては多くのユーザーに支持されていることがわかります。

上記でも解説してきたように、Claris FileMakerのよさは手軽にデータベースが作れるという利便性の高さです。通常であればそれぞれの業界に応じた管理システムを作ることは難しく、汎用的なシステムと比べると浸透度は薄くなります。しかし、Claris FileMakerは単純にデータベース作成が行えるプラットフォームであるため、多くの企業にとって使いやすさを感じられるでしょう。

このように、Claris FileMakerは日本において多くの企業に支持されており、販売管理や顧客情報管理などに活用できるデータベースを作成するには、非常に有用性が高く最適なものであることがわかります。システム開発の依頼費用についてはシステム会社と相談を重ねたうえで、積極的に導入計画を進めていきたいところです。

Claris FileMaker導入前にライセンスの種類や価格をチェック!

Claris FileMaker導入にあたっては、まずライセンスの種類やそれぞれの特徴についてしっかりと理解を深めておくことが重要と考えられます。また、システム開発を依頼する場合に価格はどのくらい必要なのかなど、予算についての知識も重要です。

エヌ・ケイ・カスタマイズは、Claris FileMakerの開発パートナー企業です。これから会社や店舗にClaris FileMakerを導入したいとお考えの際には、エヌ・ケイ・カスタマイズへぜひお気軽にお問い合わせください。

会社や店舗にClaris FileMakerを導入したいとお考えの方はClaris FileMakerの開発パートナー企業、エヌ・ケイ・カスタマイズへ

会社名株式会社エヌ・ケイ・カスタマイズ
本社
  • 住所:〒891-0102 鹿児島県鹿児島市星ケ峯6丁目29−3
  • TEL:099-807-2415
  • FAX:099-807-2341
鹿児島本店事業部
  • 住所:〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿1丁目53−9 今村ビル2F
  • TEL:099-296-9285
  • FAX:099-296-9287
福岡出張所
  • 住所:〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原2丁目2−2
  • TEL:092-600-4986
URLhttps://nkcustomize.co.jp/
営業時間9:00〜18:00
休業日土・日・祝日
業務内容
  • 各種サーバ構築・設定・保守サービス
  • 各種IT関連機器購入サポート
  • 社内SE代行サービス
  • Claris FileMakerを利用した業務システム構築
  • Claris FileMaker内製化支援(開発支援)